メンバー紹介へ戻る

考藤 達哉

経歴・略歴

昭和61年3月
昭和61年6月
昭和62年7月
昭和63年7月
平成2年7月  
平成4年7月
平成7年1月
平成10年10月
平成13年9月


大阪大学医学部卒業
大阪大学医学部附属病院第一内科研修
大阪大学医学部附属病院集中治療部研修
大阪警察病院内科勤務
市立堺病院内科勤務
大阪大学第一内科研究生
大阪大学医学部附属病院医員
アメリカピッツバーグ大学外科研究員
大阪大学大学院医学系研究科分子制御治療学非常勤講師

現在に至る

研究課題・内容

・樹状細胞の機能修飾によるウイルス肝炎・肝癌の治療の開発

樹状細胞(Dendritic cell, DC)は強力な抗原提示細胞であり、ウイルス、癌などに対する免疫応答の中心的役割を果たしている。
近年機能的に異なるDCサブセットの存在が明らかになった。myeloid系のDC1IL-12を産生しTH1優位の免疫応答を、lymphoid系のDC2はウイルス感染に際し多量のインターフェロンαを産生しTH2優位の反応を惹起する。
それに加えてDCNK細胞やNKT細胞などを介してinnate immunityの活性化、機能調節にも関与しており、免疫系を包括的に調節している。各DCサブセットの減少や機能異常がHIVなどのウイルス感染症やSLEなどの自己免疫疾患で報告されており、DCの病態への関与が示唆されている。

我々は既にC型肝炎患者では単球由来のDC機能が低下しており、これがHCVの持続感染に関与することを報告した(Kanto T. et al. J Immunol 1999)。
我々の研究室ではC型肝炎患者の各DCサブセットの数、機能を解析し、インターフェロンα、リバビリン治療の経過による推移を検討することで、HCVの排除や肝炎の沈静化に関与するDCサブセットを明らかにすることを目的としている。

またC型肝炎患者のDC機能を賦活することが肝炎の経過を改善する可能性があるため、HCVDC機能の低下をもたらす機序を、C型肝炎患者DCの遺伝子の網羅的な解析、DCへのHCV感染実験、HCV蛋白の強制発現などの手法を用いて明らかにし、DC機能の賦活法を確立したい。

担癌患者においても癌に対する免疫応答の低下が、癌の進展に関与していることが明らかになっている。
腫瘍由来の様々な物質がDCの抗原提示能、サイトカイン産生能などを抑制したり、TH2優位の反応やregulatory T細胞を誘導することで免疫抑制をきたす事が知られている

我々の研究室では腫瘍によるDCを介した免疫抑制機序を明らかにし、抗腫瘍免疫の賦活による免疫療法の確立を目指している。

受   賞
1995年度
1995年度
日本肝臓学会奨励賞
日本内科学会奨励賞

主要論文

1.         Kanto, T., P. Kalinski, O. C. Hunter, M. T. Lotze, and A. A. Amoscato. 2001.
Ceramide mediates tumor-induced dendritic cell apoptosis. J Immunol 167:3773.

2.         Kanto, T., N. Hayashi, T. Takehara, T. Tatsumi, N. Kuzushita, A. Ito, Y. Sasaki, A. Kasahara, and M. Hori. 1999.
Impaired allostimulatory capacity of peripheral blood dendritic cells recovered from hepatitis C virus-infected individuals. J Immunol 162:5584.

3.         Kanto, T., N. Hayashi, T. Takehara, K. Katayama, A. Ito, K. Mochizuki, N. Kuzushita, T. Tatsumi, Y. Sasaki, A. Kasahara, and M. Hori. 1998.
Cross-linking of Fc(gamma)-receptor on monocytes inhibits hepatitis C virus-specific cytotoxic T-lymphocyte induction in vitro. Immunology 94:461.

4.         Kanto, T., T. Takehara, K. Katayama, A. Ito, K. Mochizuki, N. Kuzushita, T. Tatsumi, Y. Sasaki, A. Kasahara, N. Hayashi, and M. Hori. 1997.
Neutralization of transforming growth factor beta 1 augments hepatitis C virus-specific cytotoxic T lymphocyte induction in vitro. J Clin Immunol 17:462.

5.         Kanto, T., N. Hayashi, T. Takehara, K. Katayama, M. Kato, M. Akiyama, A. Kasahara, H. Fusamoto, and T. Kamada. 1996.
Low expression of erythrocyte complement receptor type 1 in chronic hepatitis C patients. J Med Virol 50:126.

6.         Kanto, T., N. Hayashi, T. Takehara, H. Hagiwara, E. Mita, M. Oshita, K. Katayama, A. Kasahara, H. Fusamoto, and T. Kamada. 1995.
Serial density analysis of hepatitis C virus particle populations in chronic hepatitis C patients treated with interferon-alpha. J Med Virol 46:230.

7.         Kanto, T., N. Hayashi, T. Takehara, H. Hagiwara, E. Mita, M. Naito, A. Kasahara, H. Fusamoto, and T. Kamada. 1995.
Density analysis of hepatitis C virus particle population in the circulation of infected hosts: implications for virus neutralization or persistence. J Hepatol 22:440.

8.         Kanto, T., N. Hayashi, T. Takehara, H. Hagiwara, E. Mita, M. Naito, A. Kasahara, H. Fusamoto, and T. Kamada. 1994.
Buoyant density of hepatitis C virus recovered from infected hosts: two different features in sucrose equilibrium density-gradient centrifugation related to degree of liver inflammation.
Hepatology 19:296
.

9.         Son, Y. I., S. Egawa, T. Tatsumi, R. E. Redlinger, P. Kalinski, and T. Kanto. 2002. A novel bulk-culture method for generating mature dendritic cells from mouse bone marrow cells.
J Immunol Methods 262:145.

10.        Ito, A., T. Kanto, N. Kuzushita, T. Tatsumi, Y. Sugimoto, T. Miyagi, T. Takehara, K. Katayama, K. Mochizuki, N. Hiramatsu, A. Kasahara, I. Yoshiya, Y. Sasaki, M. Hori, and N. Hayashi. 2001.
Generation of hepatitis C virus-specific cytotoxic T lymphocytes from healthy individuals with peptide-pulsed dendritic cells. J Gastroenterol Hepatol 16:309.

11.  Kuzushita, N., N. Hayashi, T. Kanto, T. Takehara, T. Tatsumi, K. Katayama, K. Ohkawa, A. Ito, A. Kasahara, T. Moribe, Y. Sasaki, and M. Hori. 1999.
Involvement of transporter associated with antigen processing 2 (TAP2) gene polymorphisms in hepatitis C virus infection. Gastroenterology 116:1149.

抱  負

第一に良い臨床医であること、また常に臨床から研究を発想し、研究成果の臨床へのフィードバックを具体化することを念頭に置きながら研究すること、を肝に銘じています。

メンバー紹介へ戻る